M y  I M P R E Z A

Impression of IMPREZA (2nd Anniversary)


My IMP. 2周年の Rear View

IMPREZA Sports Wagon I's sport Limited (5MT/AWD) に乗り始めて、2004.07.07で丸2年。そこで、この1年間のまとめをしておこうと思う。

ゴールデンウイークのロングドライブ(2004.05.0105.03)でクラッチ・トラブルを起こしたものの、現在それは解決。その他には大きなトラブルも事故もなく、ますます気に入っている“丸目”インプ。昨年同様、休日のドライブや買い物が主な用途で、通勤には使っていない。

 

現在までの燃費は以下のとおり。

1年目(2002.07.072003.07.06)の走行距離  7,681km、燃費 12.05km/

1年目の最低燃費 15.04km/ 、最高燃費 8.43km/ (満タン法による)

 

2年目(2003.07.072004.07.06)の走行距離  7,830km、燃費 12.62km/

2年目の最低燃費 16.72km/ 、最高燃費 9.60km/ (満タン法による)

 

2年間(2002.07.072004.07.06)の走行距離 15,511km、燃費 12.33km/

 

●走り

低重心、左右対称、前後バランスも良好の「SUBARU SYMMETRICAL AWD」から生まれる走りは実に快適。この1年もチョコチョコ、ロングドライブに出掛けた。飛行機好きのくせに空港に通うのが面倒で、特別塗装機を撮り逃したりもしている私だが、ここ1年で、羽田1回・成田2回・新潟1回・富山1回と、IMP. のお陰で空港には結構足を運んだ。

よく「インプレッサ(SUBARU AWD)は、ドライバーが狙ったとおりに走ってくれる。だから疲れないんだ。だから愉しいんだ」と言われるが、2年乗ってみて「確かにそうだなぁ」とは思う。特に以前乗っていたのが FF (GEMINI TURBO DIESEL) だったこともあり、走りの安心感は比べものにならない。GEMINI は平成3(1991)年式で、今となっては古い設計であり、IMP.とまともに比べるのは可哀想かもしれないが…

チョットタイトなコーナーを曲がっていくときも愉しい。多少のアンダーを感じたときには、アクセルを踏み足せば狙いどおりのラインで曲がっていく (速度、旋回半径にもよるけど)。まぁそれでも、いい気になってガードレールと“お友達”になることがないように、気を付けてはいます(^_^)/ このアクセルでコントロールできる感じは、実に気持ちのいいもの(^_^)b

南関東のGG3オーナーとしてはまずまずの燃費を達成していると思うが、やはり「早めのシフトアップ」と、「エンジンブレーキの積極的な使用」に因るところが大きいのだろう。長い信号待ち・踏切待ち、酷い渋滞などでは「アイドリングストップ」もやっているし、停車(駐車)中のムダなアイドリングはしていないつもり。ドイツでは「2500rpmに達したらシフトアップしていくと、省燃費ドライブができる」と エコドライブ講習(?)で指導しているそうで、その辺りを気にしながら走っているつもり。何処かの宅配便トラックに『静かに発進、ゆっくり加速』というステッカーが貼られていたなぁ。

しかし、おとなしいEJ153000rpmを超えるあたりから、結構元気に愉しく走ってくれるんだよね。まぁそこら辺は、燃費との兼ね合い、状況に応じてってことで(^_^)b

 

●クラッチ、マイナー・トラブル (2004.05.03〜05.26)

IMPREZAに乗り始めて初めてのトラブル。クラッチペダルに違和感が…幸い致命的な事態には発展せず、ディーラーの真摯な対応でIMP.は“快復”(^_^)b 現在まで再発はしていない。

2004年のゴールデンウイーク、富山空港〜能登半島〜長野県白馬村というコースで、1,199kmのロングドライブを楽しんできた(詳細はこちら)。その3日目(05.03)、白馬から寄り道をしつつ、すべて一般道で帰ってきたのだが…05.01に自宅を出てから1,100kmほど(ODD 14,510km)走ったあたりで、クラッチペダルの感触がおかしくなった。いっぱいまで踏み込んだ辺りで、「ギギッ」というか「ググッ」というか…金属とゴムが擦れるような感じと表現すればいいだろうか、そんな感触が(音も)出るようになってしまった。そのトラブルが発生した場所というのが、国道17号バイパスの伊勢崎・深谷辺りだったものだから(しかも、すっかり日も暮れて(^_^;))、まだ自宅までは100km弱。気分的には辛いものがあった。まぁそれでも、クラッチは切れていたので、無事に自宅まで走りきることができた。

帰宅後担当セールスにメールで症状を報告。平日に“入院”することにして、ゆっくり見てもらった。1度目の入院後は、結局40kmほど走ったところで再発してしまった。しかし「再発しましたぁ」とディーラーに着いた途端に直ってしまい(^_^;)、まるで「病院に着くと、安心して症状が軽くなる子供(ハイ昔の私です(^_^)/)」のようだった(^^ゞ

様子を見ながら乗ってみたが症状が治まらないので、2度目の入院。「今度はもう少し徹底してやることにした」とのことで、ミッションを下ろし摺動部の磨き・グリスアップをしてくれたそうだ。この処置の後、クラッチを踏み込んだら「スコン!」と抜けるように軽く、「本来、こうだったのかもしれない」と思った。この2度目の入院後は問題なく、どうやら完治したようだ。めでたし、めでたし\(^_^)/

今回の不具合は「クレームによる無償修理」という扱いになるそうで、特に修理代等の請求はなかった。

2003年の夏にはシフトレバーで若干の“きしみ”が発生。1、2速(つまり左に倒した状態)で、ロッドとゴム(?)が擦れるような感触が出た。この時はメカさんが、それこそ「チャチャ」っと直してくれた。このように気持ちの良い素速い対応があると、その車、販売店、メーカーに対する信頼も深まるというものだ。 赤いダイヤの会社にも見習って欲しいものだねぇ…もう手遅れだと思うけど(しかし、可哀想なのは“現場”だよね)。

 

●フロントフード・インシュレータ装着 (2003.11.23)

200310月頃、NINEの掲示板を見ていたら(実はBBSに遊びに行く習慣がない。そのため入会の際、タカヒト@NINE001さんの紹介書き込みにも気付かずじまいで、大変失礼いたしましたm(_ _)m)、「20Nに標準で装着されているフロントフード・インシュレータをGG3,GG2に付ける」という話が出ていた。

20Nいてるんだから、GG3にも付くじゃん(エンジンフードは同じアルミ製)」、「これ付けたら、さらに静かになるかなぁ(BBSには静粛性が向上するとのコメントあり)」、「以前乗っていたGEMINI TURBO-Dには付いていたし(DIESELだから?)」と思って、付けました!(←装着写真、右が装着後)

部品代(定価、税別)は、insulator, front hood @\4,300 clip, hood insulator @\80 x 16 = \1,280 で、計\5,580。この程度の価格だもの、何で1500にも標準で付けないの?こんなことするから、評論家の三本和彦さんに「肩身の狭い思いをしなくて済むように、下のグレードの車にも同じもの付けて下さいよ」って言われちゃうんだよっ!

肝心の効果のほどは、どうなんでしょう? 元々I's(EJ15) はとても静かだし、よくわかりません(^_^;) 付いてなかったときの音、よく聞いておかなかったし…機会があったら、ノーマルのI's, 15i と聞き比べてみたいです。

 

●アーシング実施 (2004.04.25)

2004.04.24/04.25の両日、プレ(プチ?)お客様感謝デー開催ということで、担当セールスからお誘いの電話をいただいた。彼ともしばらく会っていないし、無料点検もやってもらえるということで、04.2415:00頃ディーラーに顔を出してきた。ちょうど私が帰る頃 、白の FORESTER がやって来て今からアース線の取付をやってもらうとのことだった。チョット興味があったので FORESTER のオーナーさんと話をしてみると、「ラブ君(八王子高倉店)でこれが\1,995で売ってますよ」と教えてくれた。「この値段なら、アーシングの効果が実感できなくても惜しくないなぁ…」とそのまま八王子まで走り、衝動買いをしてしまいました(^^ゞ

そして翌04.25 IMP.をディーラーに持ち込み、メカさんにアース線の取付をやって頂きました。その間私は FORESTER STi Version 試乗をさせて頂きました(^_^)v

で、取付前と取付後の写真がこちら(左上が取付前、他3枚は取付後)。バッテリー(−端子)につながった青いラインが取り付けて頂いたアース線です。さすがはプロの仕事!綺麗にまとめて頂きました。熱を帯びる配管への固定には遮熱を考慮したテープも巻いて頂いて、実に安心感のある仕上がりでした。

さて、アーシングの効果(?)ですが…

オーディオ(KENWOOD K's MASTER)。中高域の“ヌケ”が良くなったような気がする。ボーカルやハイハットなど、今までよりも気持ち良く鳴ってくれている感じがする。低音も今までよりも出ていて、よくしまっている…かな?

私の通常の使い方(MD or CD play, CAR NAVI on, A/C off & Fan 1)におけるアイドリングが下がった。これにはビックリ( ・_・;) ちなみにアーシング実施後は、A/C on 状態(MD or CD play, CAR NAVI on, A/C on & Fan 1)のアイドリングが、以前の A/C off と同じ回転数を示すようになった。NAVI、Audioなど、すべてoff の状態は、これくらい

発進(1速)〜3速あたりのフィーリングが良くなった気がする。今までよりも加速が良くなったような…低速トルクが上がったのだろうか?ってことは、燃費向上も期待できるわけだ。

アーシング実施後の能登半島ドライブで、カタログ燃費 16.0km/ (10.15モード)(10モード 14.5km/ 相当)を上回る 16.72km/ という燃費を叩き出したが(富山市〜能登〜富山市)、これは能登半島の海岸線が、信号もなく渋滞もないという好条件だったことに因ると考えている。

そう思って見れば、ライトが明るくなった気がする。ヘッド(LOW)HIDで元々明るいが、ポジション灯(PHILIPS Silver Vision)も、一段と明るくなったような…電球に負担が掛かって切れたりして(^_^;)

エンジンの始動は元々問題ないので、これについては変化なし。

工賃込み\5,495の効果としては、今のところ上出来と言えるでしょう。

 

●テールゲートまわり

1周年の時点で、テールゲートには「STi」、「FHI(富士重工)」、「TOKYO SUBARU」のステッカーを貼っていたが、その後リヤガラスには「NINE」、「SYMMETRICAL AWDFORESTER純正)」、清掃車(ゴミ収集車)と同じ「富士重工“○フ”」のステッカーが増えた(^^ゞ

 

●次に狙っているもの

燃費マネージャー(FCM-2000:(株)テクトム)なる商品。車載コンピュータからデータを拾い、平均燃費・瞬間燃費などを表示してくれる優れもの。しかし…今のところGG3(EJ15)への対応は謳っていない。メーカーに直接出向けば「現車確認」してくれるという話も聞くが…中野かぁ、わりと近いなぁ(^_^) でも土日はテクトムだって休みだろうなぁ(^_^;)

最初は「CAMP:HKS」を考えていたが「ナビのモニター取られるのもなんだなぁ」と思って、「燃費マネージャー」がGG3に対応してくれれば、それを使いたいと考えている。さらなる省燃費運転が期待できる!?「燃費マネージャー」結構値が張るので、元取るのが大変かもね(^_^;;

 

さあ、3年目も IMPREZA にカメラを積み込んで、空港に、素敵な景色を探しに、出掛けるとしよう…

(2004.07.04記)

 

前のページ  一覧に戻る  次のページ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送