M y  I M P R E Z A

Impression of IMPREZA (3rd Anniversary)


My IMP. 3周年の Side View … ど の〜まる です(^^;

IMPREZA Sports Wagon I's sport Limited (5MT/AWD) に乗り始めて、2005.07.07で丸3年。少々遅くなったが、この1年間のまとめをしておく。

この1年も幸い大きなトラブルも事故もなく、ますます気に入っている“丸目”インプ。昨年までと同様、休日のドライブや買い物が主な用途で、通勤には使っていない。

 

現在までの燃費は以下のとおり。

1年目(2002.07.072003.07.06)の走行距離  7,681km、燃費 12.05km/L。

1年目の最低燃費 15.04km/L 、最高燃費 8.43km/L (満タン法による)

 

2年目(2003.07.072004.07.06)の走行距離  7,830km、燃費 12.62km/L。

2年目の最低燃費 16.72km/L 、最高燃費 9.60km/L (満タン法による)

 

3年目(2004.07.072005.07.06)の走行距離  9,403km、燃費 14.18km/L。

3年目の最低燃費 17.12km/L 、最高燃費 10.68km/L (満タン法による)

 

3年間(2002.07.072005.07.06)の走行距離 24,914km、燃費 12.97km/L。

 

なお、上記走行距離は「燃費計算が出来る(に関わる)走行距離」です。つまり、納車後最初の満タン〜毎年07.06直近の給油時。ちなみに、2005.07.06時点のODD25,040km

 

●走り、燃費 など…

いまさら言うまでもないが、低重心、左右対称、前後バランスも良好の「SUBARU SYMMETRICAL AWD」から生まれる走りは実に快適。ついつい、ロングドライブに出掛けたくなるし、たまの休日には意味もなく目的もなく、100kmくらい走ってきたりする(それがストレス解消だったりもする(^^;)。

この1年(2004.07.072005.07.06)も、群馬・玉原高原、羽田空港、長野・佐久市のソバ屋、成田空港、長野・海野宿、岐阜・飛騨市1泊ドライブ、群馬・東村「富弘美術館」、埼玉・宝登山、千葉1泊ドライブ、福島1泊ドライブ、佐渡・新潟2泊3日ドライブ、長野・安曇野「ちひろ美術館」…こうしてみると結構あちこち出掛けてますなぁ(^^ゞ

そんなわけで、この1年の走行距離は 9,403km、1年間の平均燃費は 14.18km/L。通勤に使うことはなく、休日に“愉しみのために”乗ることがほとんどのMy IMP.。良い燃費が出るのは当然といえば当然だが(渋滞を嫌って、他人が行かないところ、田舎道ばかりを走るせいでもある)、平均で 14.18km/L とは、算出した自分自身が驚いた( ・_・;) My IMP.LA-GG3)の燃費、カタログ値では 16.0km/L10.15モード)(10モード 14.5km/L 相当)なので、“燃費フェチ”の私も大満足ぅ〜\(^_^)/

最も燃費が良かったのは、06.25に日帰りで出掛けた、長野・安曇野「ちひろ美術館」ドライブ。往路は中央道〜長野道を使い、「安曇野ちひろ美術館(長野県北安曇郡松川村)」へ直行。復路はすべて一般道で、狛犬(神社)巡りをしながら帰ってきた。帰宅後近所のセルフで給油。467.1km / 27.29L = 17.12km/L という、新記録を樹立!(^-^)v あまりにも良すぎてびっくりだが、確かに渋滞らしい渋滞はなかったし、いつものように省燃費運転を心掛けた。燃費マネージャーの値は 16.2km/L (467.3km / 28.7L) であったが、燃費マネージャーは「スタート/ストップ、加減速を頻繁に繰り返すような走りでは距離・燃料が“少なめ”に出るが、定常走行を続けるような走りでは距離・燃料とも“多め”に出る」ことがわかっている。そのことからも、この時は間違いなく良い燃費で走ったと言えそうである。今後とも省燃費運転を心掛けたい。

この3年間の燃費の推移をグラフにしてみた。棒グラフは給油時の走行距離、折れ線グラフはその時の燃費。上の方に引いてある黒実線(2次近似曲線)が燃費の推移(傾向)を表している。渋滞を避けたロングドライブが効いているのか、My IMP. が調子を上げてきているのか、燃費は向上傾向にあると言えそうだ。なお、2005.03.2111.4km ; 6.20km/L というデータがあるが、これは前日の給油の際、燃費マネージャーをリセットするのを忘れてしまい、翌日そのためだけに給油に行ったため。このデータは気にしないで下さい(^^;ゞ

I's sportの後輪(クリックで拡大写真出ます)これもいまさらなのだが… I's sport のリヤ・ドラムブレーキ、ドラム径が大きくて大変よろしい(^_^)b 容量が大きくて、いかにも効きそうだし(実際、制動力不足は感じていない)、見た目の安心感もある。IMPREZAに乗り始めてからリヤ・ブレーキがドラムの車を見る度に思うのだが、他社のリヤ・ドラムは小さいものが多いように思う。1500ccクラスでも、軽自動車のような小さいものが付いている車ばかり。それだけ IMPREZA が“重い”ことの裏返しなのかも知れないが、ホイールの中に小ぃ〜さいドラムが覗いているのは格好悪いし、見るからに不安。やっぱり IMPREZA にして良かった!(^-^)

SUBARU SYMMETRICAL AWD」と言えば…確か「2ちゃんねる」の「インプ板」でのこと。インプオーナーの皆さんが「1500ccのインプは遅い」と愉しみながら書き込みをしている中に、「でも、下りのコーナーで引き離せる(^_^)」って書いてた人がいたっけ。確かにその通りで、自分自身ワインディングを上手に走る能力に長けているとはまったく思わないが、ストレートで引き離す(煽ってくる)車がコーナーになると遅い(離れる)んだよねぇ(^_^;)v やっぱり、これって車の性能が優れてるって事かな!? まっ、これからもいい気にならず、安全運転を心掛けますっ、ハイ(^_^)/

 

●燃費マネージャー 取付 (2004.09.19)

既にアップしているとおり、かねてから狙っていた スバル用品(SAA)/TECTOM 『燃費マネージャー(FCM-2000)』付けました。詳しくはこちらをご覧下さい。ちなみに現在「距離係数 999/燃料係数 1366」で使用中。FCM-2000 F2をお使いの方、これから取り付けようという方、この係数を参考にしてみて下さい。

この商品は「瞬間燃費」や「平均燃費」を表示する装置であって、この装置が直接、燃費を改善してくれるわけではない。ここに表示される瞬間燃費などを参考に省燃費運転を心掛け、結果、地球にもお財布にも優しい運転になるというもの。まぁ〜ある意味“速度抑制装置”と言うか(^_^; 私は元々無茶はしませんがね。

加速、定常走行、減速…それぞれの場面で瞬間燃費を参考にすることで、きっと省燃費運転につながっていきます。懐に余裕のある方、メーターフェチの方、燃費フェチの方にお薦めします!(^-^;)b

 

●TVアンテナ 取付 (2004.11.03)

納車時点でPioneer 楽ナビ(AVIC-DR2500)を付けていたが、「どうせTV見ないから…」とTVチューナーが付いている機種にもかかわらず、TVアンテナは付けていなかった。ボディの外に尖ったものが出ているのは嫌いだし… I's sport Limited に決めたのは、ピラーアンテナがなくなり、リヤガラス・プリントアンテナになったことも理由のひとつだし…

2004.10.24 中越地震が発生した正にその日、その時 … 私は浅間山の麓を東へ向かい走っていた。この時ラジオのニュースで地震発生を知ったのだが、やはり映像での情報も得られるものなら見たいと思った。

こんな思いもあって、そして“ボディから突き出すものがあるのは嫌い”なので、リヤゲート・ガラス内側に設置する方法で、TVアンテナを取り付けた。車でD.I.Y.をしない私にしては、リヤシートを外し、ラゲージルームの内張を剥がし、アンテナ線をはわして、内張、シートを元に戻すという作業を実施。まずまずの出来かな(^_^;)

後からTVを見られるようにしたので、走行中でもTV映ります(^^ゞ それでも、走りながらTVにしていたのは千葉ドライブの帰り、福岡地震のニュースを見た(聴いた)時だけだなぁ。高速は高架だからか、リヤガラス内側のロッドアンテナでも、まぁまぁの映りでした。

 

LIFE HAMMER 取付 (2004.11.07)

LIFE HAMMER - 助手席足元に設置これを付けたきっかけは、やはり中越地震。皆川優太ちゃんとお母さん、お姉ちゃんが、地震に伴う崖崩れで車ごと生き埋めになり、その救出の様子を中継で見ていて、「LIFE HAMMER 買っとこぅ」と思ったわけ。もちろん、あのように完全に車が埋まってしまえばもうどうしようもないのだが、「ドアまで埋まってドアが開かない」とか、「水没してしまった」といったケースで電装関係をやられ、あるいはドアが歪んでパワーウインドウが開かなくなっても、LIFE HAMMER があれば脱出できそうかなと…少なくとも無いよりはマシだろう。車両が横転してシートベルトを外すことが困難なケースでも、シートベルトカッターも付いているしね(^_^)b

「優太ちゃんはご家族は、少しは元気を取り戻しただろうか?」と時々気にはなっていた。2005.08.2708.28 NTV系「24時間テレビ」で、誰が教えたわけでもなく優太ちゃん自身が「僕はオレンジのハイパーレスキューに助けられたんだよね。だから僕は大きくなったらハイパーレスキューになるんだ」と言っているのだと、彼の近況を紹介していた。まだ小さいのに、大変な目に遭って大好きなお母さんやお姉ちゃんを亡くしているのに、一生懸命がんばっているんだね。

 

●バックランプ バルブ交換 (2004.12.05)

購入当初から「インプのバックランプはいまいち暗い」と感じていた。特に、夜間の車庫入れ(月極駐車場、屋根なし、砂利)では「もう少し明るかったら、後方が見えやすく楽なのに」と思っていた。

そこで、2004.12.05に神奈川県愛川町の『ScLaBo愛川』の一角をお借りしてNINEプチオフを行った際、まっくすさん(NINE100)に相談。近所のオートバックスで、バックランプ球『PIAAエクストリームホワイトバルブH-225』を購入。

再び『ScLaBo愛川』に戻り、まっくすさんにご協力いただきつつランプ交換を行った。交換の様子はこちら

お陰様で、バックランプ明るくなりましたm(_ _)m 発光色が白っぽくなったことで、見た目にもスッキリしたかな(^_^) 自分自身が目にする機会はないわけだけど…(^^;

 

MAGTUNE Evolution (MG-600) 取付 (2005.04.24)

中央の赤いの (クリックで拡大写真出ます)以前アーシング用ケーブルを購入した八王子の 『ラブ君』が2005.05で店仕舞い。 『comtec MAGTUNE Evolution』もワゴンセール、かなり安くなっているとの情報を入手。\4,183で手に入れました!( ̄ー+ ̄)v

この商品、要は強力(5,000GAUSS)な磁石で、「燃料(ガソリン、軽油)に磁力を与える事で、安定した細かな分子配列をつくり燃焼効率が大幅に向上し、パワー、トルク、レスポンスのアップと同時に燃費アップ、エンジン音の静寂性アップを実現します」という触れ込み。

水道管に強力な磁石を巻き付けることで、水分子の状態を改善して美味しくなる?とか何とかいう商品も、ラジオショッピングで聴いたことがある。「ちょっと眉唾だなぁ」という思いもあったし、「いくらもしない磁石を付けることでパワーアップ→燃費改善ができるなら、自動車メーカーが全車標準装備にすれば安くできるし、環境にも優しい。何故やらないのか?それは効果がないからだ(“起爆水”然り)!」こんな意見はWeb上で多く目にする。冷静かつ当然の意見だと思う。

しかし、この MAGTUNE EvolutionHONDA ODYSSEY にオーナーに内緒で取り付けたら、あまりのパワーアップにオーナーが驚き「お前ら!俺の車に何をしたぁぁ!」と言った、という話も聞いた。そこで「安くなっていることだし、パワーアップ、燃費改善が期待できるなら…」と取り付けてみました。

取付位置についてはWebをあちこち歩き回り車好きの皆さんのHPを参考に、インプの燃料ポンプ・サプライ側を見つけ出し、そこに巻き付けました(上写真参照)。SUBARUは水平対向エンジンゆえ、燃料ポンプから左右の気筒までの距離(燃料ホースの長さ)が随分違う。ポンプ出口で“最適化”された燃料分子も、右側の気筒に届いたときには元に戻っているのではないか?「左右に1つずつ MAGTUNE を取り付けるのが理想なのでは?」とも考えたが、適当な取付部が見あたらなかったので、1個で我慢することに…

取付後…「エンジン始動性アップ」とか「静粛性アップ」とか謳われているが、この点は元々始動は良好だし、EJ15はとても静かなエンジンなので、特に改善は認められなかった。ところが、どうやらトルクがアップしたようなのだ。今までは1速でなければ上らなかった、某量販店の屋上駐車場(店舗は1Fのみ、平屋の屋上になる)に2速で上るようになったではないか!(^_^;)v う〜む、これは効果を認めないわけにはいかないなぁ。それから発進加速も、随分力強くなったように感じる。騙されたつもりで付けたけど、これは正解だったかも!?\(^o^)/

MAGTUNE のお陰で、非力なインプがチョットだけ元気になった。今後の燃費向上に期待!

 

●点火プラグ/プラグコード 交換 (2005.06.03)

エンジン上、水色のケーブルが NGK Power Cable私のインプも早いもので丸3年。6月頭に初めての車検を受けた(登録は平成14年(2002年)6月、納車は7月7日)。特に不具合も見つからず、無事に車検をパス(^_^)v

車検ついでに、昨年末、私が世話になっているディーラーが新装オープンしたお祝いに「付けるから!」と言い続けてきた、点火プラグ:『NGK IRIDIUM MAX BKR5EIX-11P』とプラグケーブル:『NGK Power Cable 21F』をようやく付けました。イリジウムプラグは「20,000kmを超えたら交換しましょう」と「感謝デイDM」などにもよく書かれているし、燃費向上や加速性能アップなども謳っているので、20,000km時点で交換するつもりだった。プラグケーブルについては「青いケーブルかっこいいなぁ(*^_^*)」と“見えないオシャレ”的な事が主な動機かな?(^_^;) 「一般コード比 約1/18の超低抵抗」と「スパークノイズの防止に優れている」との謳い文句にも惹かれた。ノイズが減ったかどうかは…AMラジオ聴いていてもあまり変わりはないな。アンテナがガラスプリントのためか、元々受信感度があまり良くないみたいだし(^^;;

元々付いていたスパークプラグはこちら。焼け具合としては可もなく不可もなく…24,241km走った車としては普通みたいです。

さて、イリジウムプラグに交換し、プラグコードを低抵抗タイプに交換したことで、インプレッサは元気になったのか? MAGTUNE Evolution を付けたときに力強くなったけど、そこからさらにチョコッと元気になった気がします(^_^)v 発進加速でも結構周りについて行けるというか、レスポンスも良くなったのかなぁ。ただし、今回エンジンオイルの交換も同時に済ませているので、そっちの効果が大きいのかも??(^_^;; いずれにしても自己満足はできたので、良しとします!

 

●デジタル電波時計 取付 (2005.07.02)

デジタル電波時計 カシムラ AK-15この車は納車時点で 「Pioneer 楽ナビ」を取り付けていた。標準装備のデジタル時計と排他設置のため、ナビ取付→標準装備のデジタル時計がなくなった。したがって時間を知るためには、ナビの画面を出しておく必要があった。そしてナビの時計は小さい…(^_^;)

というわけで、以前から「少し大きい表示の時計が欲しい」と思っていて、時々Webで探してはいた。

何人かの車好きの方のHPで「付けました(^_^)」と紹介されていたのが、このデジタル電波時計「カシムラ AK-15」。福島県大鷹鳥谷山(おおたかどややま/40kHz)、佐賀県羽金山(はがねやま/60kHz)から送信されている標準時刻電波を受信し、常に正確な時刻を表示する優れもの。

「標準時刻電波、うまく受信できるだろうか?」と心配もしたのだが、私が借りている駐車場では問題なく拾えて、一安心(^_^) 正確な時を刻んでくれている。液晶のバックライトはブルーかオレンジに切り替えられるが、ブルーは眩しすぎるのでオレンジで使っている。バックライト電源はシガーライターソケットから取っているので、日中不要なときは引き抜いている。

 

●テールゲートまわり(ステッカーチューン(^^ゞ)

1周年の時点で、テールゲートには「STi」、「FHI(富士重工)」、「TOKYO SUBARU」のステッカーを貼っていた。2周年までに、リヤガラスには「NINE」、「SYMMETRICAL AWDFORESTER純正)」、清掃車(ゴミ収集車)と同じ「富士重工“○フ”」のステッカーが増えた(^^ゞ

そして3周年の現在、車検のついでに取り付けてもらった『NGK Power Cable』のステッカーも貼っちゃいました。というわけで、現在のバックスタイルはこんな感じ

 

さあ、4年目も IMPREZA にカメラを積み込んで、空港に、素敵な景色を探しに、そして狛犬巡りに出掛けるとしよう…

2005.09.11記)

 

前のページ  一覧に戻る  ありません

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送